仕事サプリブログSupplement Blog

目の前の数字を過大視しない習慣を身につける

直面している数字を見ると焦ったり、慢心したりすることは普通のように感じます。 「目の前の数字を過大視しない習慣を身につける」というのは、目の前の数字は「今」を語っているのか、それとも「過去」を語っているのか、その数字はそ […]

ニュースは良し悪しをセットで伝える

とかくニュースのバッドな部分が強調され、その部分のインパクトで物事を判断しがちになります。 「ニュースは良し悪しをセットで伝える」というのは、「実績はやや下がったが、一人当たりの活動量は増える傾向が見えてきた」というよう […]

緩やかな改善変化に目を向ける

短期間に起きた下向きの変動は取りざたされがちですが、上向きの変動には? 「緩やかな改善変動に眼を向ける」というのは、改善変化は一気に目を見張るほどの変化にはならないので、目をむける機会が減ってしまう、ということです。それ […]

リスクは危険度×頻度で定義する

「これはリスクがある」「リスクが大きい」という言い方をしますが、リスクの測定とはどのようにするのでしょうか?直感でしょうか? 「リスクは危険度×頻度で定義する」というのは、直感ではなく比較する基準を持ちましょう、という意 […]

「その場しのぎ」を選ばない勇気をもつ

未来という言葉に憧れても、「とりあえずの選択」をしていることが多いかもしれません。未来に続く今日、という言葉を理解していても、勇気の必要な選択です。 「その場しのぎを選ばない勇気をもつ」というのは、「この選択は未来に影響 […]

空気を読めない人にならないためには限られた視野から脱出する

自分が空気を読めない人だと自覚がある人は少ないものです。家族や仲間と話をしていて 内容に興味を持てないことを顔や態度に出してしまうことはありませんか? 「空気を読めない人にならないためには限られた視野から脱出する」という […]

知性を高めることで聞く力が変わる

話を聞くことが大切であることは誰でも知っています。では、聞く力はどうしたら高まるのでしょうか? 「知性を高めることで聞く力が変わる」というのは、「聞くことは我慢であり、姿勢の問題」ということではない、という意味でもありま […]

ヒューリスティックをファクトフルネス習慣に変える

 私たちは、物事を直感的に大くくりに捉えて(ヒューリスティック)、意思決定することがあります。振り返ってみると、根拠がないことに驚いてしまいます。 「ヒューリスティックをファクトフルネス習慣に変える」というのは、メジャー […]

資質を実力で成果に変える

  コロナの影響を受けず今を迎えた企業ほど、待ち受ける試練を想定することが必要です。「良い思いもどん底も」という松坂選手の言葉が心に染みます。 「資質を実力で成果に変える」というのは、そもそも時勢の変化に左右されない強い […]

失敗したことの意味付けをする

  この失敗はいずれ何かにつながる、と思えるには時間がかかります。内村航平選手は、東京オリンピックの失敗から3日間でここに至ったそうです。 「失敗したことの意味付けをする」というのは、失敗を「損失」だと考えるのではなく、 […]

あきらめる瞬間から始まる5分間カウント

 「もうどうにもできない」という瞬間は一瞬、頭の中が白紙になります。 「あきらめる瞬間から始まる5分間カウント」というのは、想定した道理、道筋で考えていると、寄り道ができないので「もしかしたら」というアイデアが浮かびづら […]

顔の見える仕事をする

  チーム一丸で業務を進めることは大切ですが、お客様からの信頼を高めるためには「これならば信頼できる」という決め所があります。 「顔の見える仕事をする」というのは、チームメンバーの一人ひとりが自信と責任をもって取り組んで […]