仕事サプリブログSupplement Blog

本質を知る

その仕事の本質を知らないままにかかわっていると、その仕事の強みも弱みもわかりません。「知りたい」と思うことが大事です。知りたい、深く知りたい、と思うことが、よい協調関係をつくりだします。 表層的な理解だけではできない仕事 […]

まずは手を挙げる

家庭の中では、それぞれの役割が決まっています。ですが、仕事の現場では、担当はあっても役割は明らかではないときがあります。「この仕事は誰がやるのだろうか?」というような場面では、まずは「自分がします」と手を挙げることが、経 […]

礼節と笑顔

 朝礼は、礼節の場としましょう。仲間への感謝の礼、上司への尊敬の礼、そして節度ある一言。お互いの関係を誠実にする時間です。 礼節は「マナー」よりも人間関係に大きな影響を及ぼします。 礼を表現し、伝えるためには、お辞儀にも […]

エネルギーの色

エネルギーは目に見えませんが、イメージできる色やタイプがあります。エネルギーを感じた人が「あの人はしつこい」と表現したとしたら、頑固なタイプのエネルギーだと感じているのでしょう。「あの人は颯爽としている」と表現したら、き […]

お礼のタイミング

 お目にかかった方にお礼を伝えるするのは、心づかいを感じさせる習慣です。大事なのはタイミングです。ルーティーン業務と発生業務に優先権を奪われてしまい、お礼のメールがついつい夕方になってしまうことも。相手の方から先にメール […]

決意を伝える表情

物事の大小には関係なく、「決めた、こうしよう!」と思う瞬間があります。吹っ切れた感情が表情にも表れてきます。決意は思いではなく、行動方針を決めるという「意思決定」です。「思ったとおりにやり遂げる」ことを決めたのですから、 […]

表情にすねた心があらわれる

いつも笑顔で話している人が、ある瞬間に見せる素っ気ない表情。そこに真実があることもあります。 人を信じるとか信じないという問題ではありません。その人がそうしたくなる理由・原因が既に事実として発生しているという事実です。  […]

すべての関係者にメリットのある解決策

「とりあえず、・・・をすればなんとかなるだろう」という問題解決は、本当の初期であれば使える考え方ですが、本当に解決するということは、すべての関係者のリスクを最小にすることですから、事実の因果関係をいちはやく読み解くことが […]

ミスは予定通りにやってくる

 ミスは意識はしていないが、「やっぱり」やってきます。最初に組む進め方に曖昧さやいい加減さがあると、「ミスの可能性」に気づくことなく、推し進めてしまうのです。ミスには「まさか」はないです。必然なのです。 チェックとはチェ […]

ネゴシエーションに壁はない

ネゴシエーションというと、他部署や上司への根回しだと考えがちですが、部下や後輩への根回しも大事です。共通の理解をもつためではなく、何をしたいのか、何のために、なのかを自分の言葉で、直接話すことが大事です。 信念は色や形は […]

復習的業務と予習的業務

 管理職は稲刈り業務と種まき業務を一緒にするのは当たり前のことです。若手社員では、それまでの経験や知識を生かして、限度はあるものの遂行するのは「復習的業務」。それに対して、これからのために知識習得を行い、必要な情報に加工 […]

変革は迫りくるもの

変革を自ら決意し、発動できた組織は自信に満ち溢れています。ですが大半の組織は、周囲の変化に押し出されるように「変革するしかない」と決断します。それでも、「やらされ感」の強い状況が続き、組織のモチベーションは低下する一方に […]