K&Iパートナーズグループの仕事サプリブログ一覧147ページ目忙しい時はその存在に気付かないのですが、TODOの整理をしていたりするとやけに存在感がある「仕事」があります。 『頭の片隅に居座り続けている仕事』というのは、忘れたくはないが、すぐには手を付けられない仕事のことです。基本 […]
あきらめることが最良の選択であることもあります。同じように、「あきらめなければ、何かが見えてくる」こともあります。 『あきらめない!ためにする行動』というのは、「あきらめたくない」という想いに根拠があり、その根拠が仕事や […]
肌に感じる仕事の変化は、その仕事に精通していればいるほど感じます。 『変化をつかみとる習慣』というのは、「あれ?どうして部長はあのような言い方をするのだろう?」「どうして、今期の予算の〇〇は前年比マイナスになっているだろ […]
「このごろ、慣れている仕事をしているのに疲れる」と感じたことはありませんか? 『同じ仕事をしているのに疲れる?』のは、自分の感覚にストレスがたまり始めているからです。そのストレスを上手に分析すると、改善になります。失 […]
1週間の仕事の中で、「ヤマはあそこだ」と想定することができることでしょう。 『今週の山の越え方を決める』というのは、スケジュールの中に、「山の日」マークをつけておき、そのための準備を万全にしましょう、ということです。1週 […]
仕事の場面よりも、休日に出会うかた、かかわる方には、心の礼節を忘れずに。 『心の礼節を徹底する』というのは、日頃、目に見えないところや、自分にはわからないところで家族や身内がかかわっている可能性があります。ですから、感謝 […]
休みの日は「自由」でありたいが・・・。そういうわけにもいきません。 『休み方を変える』というのは、少しだけ周囲にお願いをして、「~をしなくては」というスケジュールの立て方をしないことです。「今日は~をして、~を楽しむ日 […]
アイデアが浮かんでも、頭やパソコンの中にしまい込んではいませんか? 『顧客視点のアイデアは口にする時代』というのは、一昔前と違って「そんなこと、できるはずないだろう」とは言われない時代になったからです。顧客視点で問題を発 […]
朴訥な質問ですが、何が、企業を支えてくれるのでしょうか? 『企業を支えてくれるのは?』というのは、誰と共にビジネスを考え、形にするのか、そしてそのビジネスを有益化してくれるのか?を考えましょう、ということです。 お客様フ […]
ちょっとしたお手柄は後輩に花を持たせましょう。 『花も実もある称賛』というのは、実もあるよ、ということです。花は後輩に、実は自分にでもよいでしょう。 「実」をちゃんと褒めてもらいましょう。そして褒めることが上司の仕事です […]
仕事をしていると、同じ方向を見ていて欲しい、同じテンションでいて欲しい、脳裏に潜在化している期待です。 『同じテンションでいて欲しい』というのは、まさに期待そのものです。だとすると、すべきことは、「こういうテンションは […]
「私の背中を見て、ついて来てくれ!」と言えますか? 『見せられる背中』というのは、その背中を見ていると、どうやって今の仕事をやり貫いているのかという記録が動画のように見える、ということです。 つまり、今までに何度も […]